子どもがなかなか寝ない時は

幸せの一歩

baby_komoriuta心理的逆転現象の解除調整セラピーを
受けたお客様から・・・・。

お客様、2歳の男の子ママで、
子どもさんがなかなか寝なくて
寝かしつけるのにすごく時間がかかって、
イライラしちゃって、子どもさんを
強く叱ってしまい、そのあとで
後悔してしまうとのこと。

 

 

 

この場合でも感情解放することによって、
自分も子どもも変わってくるのですか?
と言うご質問をいただきました。

はい!
心理的逆転現象の解除調整セラピーで
お伝えした、セルフセラピーをやる時に
寝かしけるときの子どもさんに対する
自分のネガティブな感情を解放してください。

そして、子どもさんにも、セルフセラピーで
学んだツボのを軽くトントンするだけです。

と、お返事しました。

お客様、早速試したようです。
そしたら、そしたら、びっくりするぐらい
すぐに寝ちゃったそうです。

絵本の「おやすみロジャー」も試したそうですが、
2歳児にはまだ早かったそうで、効果なく、
それよりも、やはりツボトントンの方が
効果あったそうです。

よかった、よかった。
子どもがすんなり寝てくれると嬉しいですよね。

子育てで悩んでるママ、
イライラしちゃったり、感情的になったり、
そんな自分が嫌だと思うママ。

ぜひ、セラピー受けてみませんが、
きっと、解決して心が軽くなりますよ〜!

関連記事

最近の記事
  1. 6月11日満月*魂の羅針盤を整え、新しい未来へ進むとき

  2. 「在り方」とは?スピリチュアルな視点で整える内面のエネルギーと生き…

  3. あなたの信じる力があなたの現実を創る

  4. 2025年5月27日・双子座新月―新しい風が吹き抜けるとき

  5. 現実を受け入れる力 〜変えられるのは「相手」ではなく「自分の見方」…

Blogカテゴリー